指しゃぶりはいつやめさせる?
子どもの指しゃぶりに悩んでいるママも多くいます。
指しゃぶりに関しては、虫歯になる、歯並びが悪くなる、などなど
悪い噂ばかりがあるので、ママが心配するのも仕方ありません。
実際には子どもの指しゃぶりが与える影響にはどんなものがあるのでしょうか。
歯並びに影響するというのは事実です。
歯並びが揃わないだけでなく、前歯がかみ合わなくなったり、
前歯が前に出てしまったりと、指しゃぶりは確実に歯に影響してくるのです。
そして、歯並びのみではく、他にも様々な影響を与えると考えられています。
その一つが、口を上手く閉じられない子供です。
これは、子どもの頃の指しゃぶりの影響で口の筋肉のバランスが
うまく取れないことから、口を上手く閉じることが出来なくなることもあるのです。
このように、子どもの指しゃぶりは歯並びや他にも影響を与えるので、
ある年齢を迎えたら止めさせる必要があります。
ここで気になってくるのが、ある年齢とは何歳なのかと言うことでしょう。
歯並びなどに影響してくるのは、永久歯が生えてくる年齢に関係してくるので
5?6歳頃になっても子どもが指しゃぶりをしているようならば、
すぐに止めさせる必要がありあます。
逆に言うと、この年齢になっていなければ、
子供の指しゃぶりを極端に気にする必要はないのです。
永久歯に生え変わる直前の4歳頃に指しゃぶりをしていると、
歯並びに影響を与えることがあるので、この時期にまだ
指しゃぶりをしているようならば、徐々に止めさせるようにしていくのです。
すぐに止めさせる必要はないので、それ程過敏にならずに、
時間をかけて止めさせるようにしましょう。
子どもがまだ1歳、2歳くらいなのに指しゃぶりを
極端に気にしているママもいますが、この時期では無理に止めさせる必要はないのです。
多少乳歯の歯並びが悪くても、これが永久歯に影響することは
殆どないといわれているので、指しゃぶりは一過性の事と見守って、
自然に止めるのを待ちましょう。
子どもの指しゃぶりは乳歯段階の3歳までは気にする必要はありません。
3歳を過ぎた頃から徐々に気にし始め、5?6歳でもしているようならば
止めさせるといったスタンスで良いでしょう。