離乳食は効率よく乗り切ろう
生後5?6ヶ月頃になると離乳食を開始します。
初めは1日1回食から初め、徐々に2回食、3回食と増やしていきますが、
毎日のことで毎回離乳食を作るのはとても大変です。
そこで、多くのママが行なっているのがフリージングです。
離乳食つくりで大活躍するのがこのフリージングと
電子レンジといっても過言ではありません。
代表的なフリージング方法をご紹介します。
離乳食の初めはまずおかゆやスープなどでしょう。
おかゆやスープ、ダシなどは毎回作って裏ごししたりするのは大変なので、
時間があるときにまとめて作っておきます。ここで活躍するのが製氷皿です。
1回分ずつを製氷皿に流しいれて、凍らせます。
凍ったらそれをバラバラにして、フリージングバックに入れて、
バッグに名前と作成した日付を入れて冷凍保存しておきます。
こうしておけば、使うときに1個ずつ取り出して、
電子レンジなどで解凍するだけですぐに離乳食を上げることができます。
野菜などを裏ごしてペースト状にしたものは、ラップに包んで延ばします。
この時に完全に空気を抜いて酸化を防ぎます。
そうしてから、割り箸などで1回分ずつに節目をつけて、
この状態で冷凍します。
そうすることで、使いたいときに板チョコのようにパキッと割れて、
すぐに使うことが出来ます。
またゆでた野菜の水気を切って棒状にしてそのまま冷凍し、
使うときに摩り下ろして使うという方法もあります。
凍っているのでうまく刷ることが出来ますし、
すり下ろしてある状態は離乳食初期にはとても適している状態といえます。
タンパク源として活躍する鶏のささ身は筋をとってゆで、
繊維をほぐすように細かくしてフリージングします。
また、生のままで凍らせた場合は野菜と同様に摩り下ろして使うことも出来ます。
逆に離乳食によく使う食材でもフリージングに適さないものもあります。
ヨーグルトや豆腐は離乳食では初期から活躍しますが、
なかなかフリージングには向きませんが、
これらの食材は比較的下ごしらえなく使える食材なので
使い切りを意識すると良いかもしれません。
きゅうりなど水分の多いものはフリージングに向きません。
離乳食は子どもの今後の食生活に大きな影響を与える物なので、
毎日のことですが、大切に行なっていかなければなりません。
うまくフリージングを行い、愛情たっぷりの手作り離乳食を赤ちゃんに食べさせてあげましょう。