ようこそ! 「育児の悩み」へ
ポータルトップ >  ホーム >  パパとママのがんばり  > 上の子の気持ちを理解しよう


上の子の気持ちを理解しよう

第二子を妊娠したらとても嬉しいことである反面、
出産後に多い育児の悩みが、上の子の赤ちゃん帰りです。



上の子にとって、今まで生活は自分中心で回っていたことでしょう。
大好きなパパやママは自分の事を一番に考えてくれるし、
いつもそばにいてくれました。


しかし、赤ちゃんがやってくると環境は一変します。


赤ちゃん中心の生活になり、パパやママも赤ちゃんばかりにかまっています。
こんな大きな環境の変化は、大人ならばすぐに状況を判断して
その状況に合わせて適応出来ますが、
小さな子どもにはまだまだそれが無理なのです。


自分もかまってもらおうと、自分が赤ちゃんのように振舞ったり、
パパやママを取った下の子をいじめたりしてしまうのです。
子どもを二人以上育てている人ならば誰しもが通る育児の悩みが
この上の子への対応でしょうが、ただ叱るのではなく、
上の子の気持ちをきちんと理解して接してあげましょう。


では、そんな育児の悩み、上の子への接し方は
どのようにすれば良いのでしょうか。


もしも上の子が下の子をいじめたとしても、
「お兄ちゃん(お姉ちゃん)なのにそんなことをしてはいけません」と叱るのは
よくありません。
そうしかることで、子どもは「お兄ちゃん(お姉ちゃん)になんて
なりたくなかった、下の子なんていらない!」と思ってしまいます。
ママが上の子が何故いじめてしまったのかと言う気持ちを
理解して接してあげることが大事です。


上の子は、ママが赤ちゃんに取られてしまって心配なのです。
自分の事が好きじゃなくなったのではないかと心配なのです。
ですから、きちんとママは上の子を愛している・大好きだよ
と言うことを言葉に出して伝えてあげるのです。


ギュッと抱きしめてそう言ってあげるだけで、上の子は安心するのです。
上の子の心に余裕が出来れば、
下の子に優しく接することが出来るでしょう。
もし、その光景を目にしたら、「すごいね!」と
思いっきりほめてあげるのです。
上の子にとっても、赤ちゃんがやってきた事は、本来、本当に嬉しいことなのです。
可愛い赤ちゃんが大好きなのです。


そうやって上の子にもきちんと愛情があることを伝えていけば、
時間はかかるかも知れませんが、上の子も変わっていきます。
育児の悩みで「上の子が・・・」と悩む事はなくなるでしょう。